今日は、土浦車検場でディーラーナンバー使用時に携行し、提示する回送運行許可証の更新手続きを行いました。
ご依頼をいただいている会社さんは、経営者が外国の方です。
最初にご依頼をいただいた5年前は、主に日本で中古車の買取りや販売、輸出事業をされていて、回送運行許可を取得しました。
その後、カナダやイギリスでも事業をされるようになり、飛び回っています。
日本の会社には、数ヶ月に一度来日して対応されていますが、日本人スタッフを配置して、しっかりと管理しています。
本年も無事に回送運行許可証の更新が完了しました。
現在、社長は海外出張中ということでしたので、次回来日した際にお会いしたいと思います。
今日は、東京運輸支局で中古車販売の回送運行許可証の更新手続きを行いました。
旧許可制度で回送運行許可を受けている許可事業者は、毎年11月に12月1日から翌年11月30日までの回送運行許可証の交付を受ける必要があります。
例年多くのお客様より回送運行許可証の更新手続きのご依頼をいただいています。
本年は、本日の東京運輸支局での手続きを皮切りに、関東圏の各地の陸運局で手続き予定です。
漏れなく回送運行許可証の更新ができるようしっかりとご支援して参ります
今日は、ご依頼をいただいているディーラーナンバー申請を行いました。
今回は、輸入車の中古車ディーラーさんからのご依頼でしたので、販売実績に不安は全くなく、安心してディーラーナンバー申請を実施することができました。
無事にディーラーナンバー申請が完了し、審査にはいります。
審査期間は1ヶ月程度になりますが、追加の指示などがあれば迅速に対応して参りたいと思います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ディーラーナンバーの取得に関してご相談をいただきました。
輸入車を専門に扱っているディーラーさんですので、販売実績要件は全く問題ありませんでした。
その他の条件も問題ありませんでしたので、早々に準備をして回送運行許可申請を実施したいと思います。
今日は、ご依頼をいただいているディーラーナンバー申請を実施しました。
今回の申請は、中古車販売会社さんからのご依頼です。
販売実績は問題なく、その他の許可条件も全く問題ありませんでしたので、無事に受付がなされました。
審査期間は、1ヶ月程度です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
【北海道運輸局】
北海道
【東北運輸局】
青森,岩手,宮城,福島,秋田,山形
【関東運輸局】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨
【北陸信越運輸局】
新潟,長野,富山,石川
【中部運輸局】
静岡,愛知,岐阜,三重,福井
【近畿運輸局】
滋賀,京都,大阪,奈良,和歌山
【神戸運輸監理部】
兵庫
【中国運輸局】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国運輸局】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州運輸局】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
【沖縄総合事務局】
沖縄