回送運行ガイド > 事例紹介

'事例紹介'カテゴリー

回送運行許可

カテゴリー:

今日は、法人なりによる回送運行許可申請が無事に、許可となったので、お客様と陸運局に訪問して、
ディーラーナンバーや回送運行許可証の交付手続きを行いました。

個人事業で、自動車販売業をされ、回送運行許可を受けておられましたが、株式会社を設立し、
法人として自動車販売業を行っており、会社としても回送運行許可の条件をクリアして今回、
会社として回送運行許可を取得することができました。

引き続きディーラーナンバーを活用していただければと思います。

陸送業

カテゴリー:

今日は、ご依頼をいただいている陸送業の回送運行許可申請を実施しました。

今回は、自走により陸送業カテゴリーでの回送運行許可申請でした。

10人以上の運転手の配置が必要になるなど、自走の陸送業カテゴリーでの回送運行許可は、ハードルが高い面があります。

今回のご依頼では全く問題ありませんでしたので、無事に回送運行許可申請が完了しました。

これから審査になりますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。

実態調査

カテゴリー:

今日は、審査中の回送運行許可申請の件で実態調査があったので、お客様と運輸支局に訪問してきました。

今回は、申請会社の代表者さんがディーラーナンバーの使用歴はもちろん管理責任者もされていたため全く問題なく完了できました。

そう遠くないタイミングで、回送運行許可が下りる見込みです。

引き続きしっかりとご支援して、早期にディーラーナンバーの貸与ができるようにいたします。

回送運行許可更新

カテゴリー:

今日は、陸送業の回送運行許可更新申請を行いました。

3年ほど前に、新規の回送運行許可申請のご支援をさせていただいた会社様です。

回送運行許可は、許可期間を一括管理されており、カテゴリーごとに許可期限が一律に定められており、陸送業は、
今年の7月31日に許可期限が来るため、5月中に回送運行許可更新申請をしておく必要があります。

本日、無事に更新申請が完了しました。

これから審査になりますので、不備、追加などの可能性もありますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。

陸送業

カテゴリー:

今日は、陸送業の回送運行許可申請の件で、ご相談をいただきました。

数年前からご支援させていただいている陸送会社さんが、子会社を作り、同じく陸送業を開業されました。

回送業務にあたりディーラーナンバーが必要になるため、ディーラーナンバーの取得準備を行うことになりました。

ご依頼をいただきましたので、回送運行許可申請に向けて準備して参ります。

お問い合わせ・お申し込みはコチラから
取得チェックシートプレゼント ディーラーナンバー専用ケース登場!! 限定100個の販売です! 回送運行ブログ

カテゴリー

2023年12月14日

営業所新設

2023年11月10日

管理者変更

2023年9月1日

回送ナンバー貸与申請

2023年5月29日

回送運行許可番号標

2023年5月16日

回送運行許可更新申請

全国の意欲溢れる行政書士さん募集!!
行政書士プロフィール

<日本全国対応可能です>

【北海道運輸局】 北海道
【東北運輸局】 青森,岩手,宮城,福島,秋田,山形
【関東運輸局】 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨
【北陸信越運輸局】 新潟,長野,富山,石川
【中部運輸局】 静岡,愛知,岐阜,三重,福井
【近畿運輸局】 滋賀,京都,大阪,奈良,和歌山
【神戸運輸監理部】 兵庫
【中国運輸局】 鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国運輸局】 徳島,香川,愛媛,高知
【九州運輸局】 福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
【沖縄総合事務局】
沖縄

▲ページの先頭へ