今日は、ご依頼をいただきましたディーラーナンバーの増枚申請を行いました。
現在、1組のディーラーナンバーの貸与を受けている会社様です。
他の運輸局管轄でも回送運行許可を受けてディーラーナンバーを取得されていますが、そちらの営業所を閉鎖し、関東に一本化することになり、
関東の営業所での取り扱い台数な増加が見込まれることから今回のディーラーナンバーの増枚申請を行うことになりました。
ディーラーナンバー2組の増枚申請のため直近3ヶ月間の販売実績資料も合わせて提示しました。
カウントベースで60台以上となっていましたので、問題ないと思います。
1週間程度で結果が出る見込みです。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、分解整備カテゴリーの回送運行許可申請の審査が完了して、無事に許可となったので、
お客様とディーラーナンバーの貸与と回送運行許可証の交付手続きをしてきました。
最近、自動車整備工場の認証を受けた会社様で、認証工場申請のご支援もさせていただいた会社様です。
無事にディーラーナンバーの取得ができましたので、ひと安心です。
存分にディーラーナンバーを活用していただければと思います。
今日は先日、許可となった回送運行許可更新申請に関連して、新しい許可期間の回送運行許可証の交付を受けてきました。
今回の許可申請では、2年間の許可期間で設定しましたので、次の手続きは2年後になります。
許可期間中も適切にディーラーナンバーを活用いたたき、陸送業の事業拡大を図っていただきたいと思います。
今日は、無事に審査が完了した回送運行許可更新申請の件で、回送運行許可証の交付申請を行いました。
昨年、陸送業カテゴリーの回送運行許可は、一斉に許可の更新時期でした。
基本の許可期間は5年間になりますが、事情により1年から5年の間で、1年単位での許可期間が認められておりました。
今回は、昨年1年間での許可期間により回送運行許可を受けたお客様のご支援でした。
無事に回送運行許可の更新が認められて回送運行許可証の交付申請ができましたので、ひと安心です。
後日、回送運行許可証が発行されますので交付を受けて、お客様にお渡し予定です。
引き続きしっかりとご支援していきたいと思います。
今日は、審査中の回送運行許可申請が無事に許可となったので、お客様と練馬車検場に訪問してきました。
追加書類を1点求められた以外は、特に指摘事項もなく無事に回送運行許可となりました。
本日、回送ナンバーの貸与を受けることができましたので、ひと安心です。
今後は、存分に回送ナンバーを活用していただければと思います。
【北海道運輸局】
北海道
【東北運輸局】
青森,岩手,宮城,福島,秋田,山形
【関東運輸局】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨
【北陸信越運輸局】
新潟,長野,富山,石川
【中部運輸局】
静岡,愛知,岐阜,三重,福井
【近畿運輸局】
滋賀,京都,大阪,奈良,和歌山
【神戸運輸監理部】
兵庫
【中国運輸局】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国運輸局】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州運輸局】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
【沖縄総合事務局】
沖縄