今日は、先日に続きご依頼をいただいている回送運行許可番号標の貸与更新手続きを川崎車検場と埼玉運輸支局で実施してきました。
いずれも無事に手続きが完了しまして次の6ヶ月間の回送運行許可証が交付されました。
次の6ヶ月間も事故なく、有用に活用いただければと思います。
使用期限が過ぎた回送運行許可証は、期限日の翌日から3日以内に陸運局へ返却することになりますので忘れずに返却いただけるようご案内もしていきたいと思います。
今日は、以前からディーラーナンバーの取得についてご相談いただいている会社様に訪問させていただきました。
販売台数もしっかりクリアされていて、その他の要件も問題ありませんでした。
ご依頼をいただくことになりましたので、しっかりと進めて参ります。
今日は、陸送業としての回送運行許可申請を行いました。
会社の設立からご協力させていただいており、様々な準備の末、やっと回送運行許可申請を実施することができました。
審査期間は、1ヶ月程度です。
7月1日よりディーラーナンバーの使用が開始できるよう引き続きご支援して参ります。
今日は、日頃からご支援させていただいている中古車販売会社さんの回送ナンバーの貸与更新手続きをしてきました。
中古車販売業の場合は、回送運行許可の中で12月1日から翌年11月30日を1年間と考え、この1年間の中で回送ナンバーの貸与を行います。
1年間でなくても3ヶ月間でも6ヶ月間でも回送ナンバーの貸与期間は、問題ありません。
こちらの会社さんは、例年6ヶ月の貸与期間とされ、ちょうど5月末で回送ナンバーの貸与期間が切れるため今回、回送ナンバーの貸与更新申請を行いました。
無事に貸与更新手続きが完了して6月1日から11月30日までの回送運行許可証が発行されました。
お客様に回送運行許可証をお届けしました。
こちらの会社様は、埼玉県と神奈川県にも営業所があり、同じ手続きが必要です。
それぞれ来週回送ナンバーの貸与更新手続きを行なってくる予定です。
今日は、陸送業で回送運行許可申請の準備をしている会社様に訪問させていただきました。
あらかた準備も整い、来週頭には回送運行許可申請の準備ができそうです。
今回は、新設の会社で10名以上の運転者の採用も合わせて行い、7月1日から正式に陸送業を開始したいというご要望ですので、しっかりとご支援して参ります。
【北海道運輸局】
北海道
【東北運輸局】
青森,岩手,宮城,福島,秋田,山形
【関東運輸局】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨
【北陸信越運輸局】
新潟,長野,富山,石川
【中部運輸局】
静岡,愛知,岐阜,三重,福井
【近畿運輸局】
滋賀,京都,大阪,奈良,和歌山
【神戸運輸監理部】
兵庫
【中国運輸局】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国運輸局】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州運輸局】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
【沖縄総合事務局】
沖縄