今日は、ご相談をいただいた回送ナンバー取得の件でお客様の営業所に訪問させていただきました。
販売実績などを確認させていただいた結果、回送ナンバー許可の条件はクリアできそうな見込みです。
販売実績の件は、今一度詳細を確認していただき、問題なければ、回送ナンバー申請実施へ向けて動いて参ります。
引き続きご支援できればと思います。
今日は、陸送業として回送運行許可を受け、ディーラーナンバーの利用を希望している会社様に訪問させていただきました。
貨物運送業の営業許可を得ていない場合は、運転者が10人以上いる必要があり、また回送業務の委託契約が締結されている必要があります。
発注いただける先も確保されているということでしたので、あとは契約の締結をしていただければ問題ありません。
その他の細かな要件も問題ありませんでしたので、ご依頼をいただくことになりました。
早期にディーラーナンバーの取得ができるよう迅速に進めて参ります。
今日は、先月実施した回送運行許可申請の件で、実態調査がありましたので、同席させていただきました。
私にとってはお馴染みの質問や確認ですが、お客様にとっては初めての質問や確認ばかりです。
当社では事前にご案内をしておりますので、皆さん問題はなく実態調査を完了いただいております。
今回も無事に実態調査を完了することができました。
これから最終的な審査に入ることになりますが、引き続きしっかりとご支援を進めて参ります。
今日は、8月末に実施し、先月末に許可となった回送運行許可申請の件で、お客様とディーラーナンバーの貸与手続きをしてきました。
審査期間中に指摘事項があり、対応が必要になりましたが、無事に回送運行許可を受け、ディーラーナンバーを取得することができました。
今日は、あいにくの台風直撃でしたが、雨足が強くなる前の朝一番で手続きを予定していましたため、何とか無事に手続きができました。
一安心です。
今後は、ディーラーナンバーを存分に利用していただき、事業の効率化を図っていただければと思います。
今日は、先週ご依頼をいただいた回送運行許可の申請を行いました。
突貫工事でしたが、何とか形にして申請を行いました。
2点ほど追加で対応を求められましたが、無事に予定とおり対応することができました。
これから対応する2点については、お客様のご協力も必要になります。
早々に、ご協力いただきながら準備を進めていきたいと思います。
【北海道運輸局】
北海道
【東北運輸局】
青森,岩手,宮城,福島,秋田,山形
【関東運輸局】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨
【北陸信越運輸局】
新潟,長野,富山,石川
【中部運輸局】
静岡,愛知,岐阜,三重,福井
【近畿運輸局】
滋賀,京都,大阪,奈良,和歌山
【神戸運輸監理部】
兵庫
【中国運輸局】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国運輸局】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州運輸局】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
【沖縄総合事務局】
沖縄