今日は、先月実施した陸送業での回送運行許可申請の件で、実態調査が行われたので、同席させていただきました。
すでに北信越運輸局管内で回送運行許可を受けている事業者さんになりますので、回送運行許可やディーラーナンバーの取り扱いなどの内容はご理解いただいているので、しっかりとご対応いただけました。
回送運行許可取得の方向で進んで行くと思います。
引き続きしっかりとご支援をしてディーラーナンバーの貸与を実現したいと思います。
今日は、先月実施した陸送業カテゴリーの回送運行許可申請が無事に、今日となったので、お客様と回送運行許可証と回送運行許可番号標の貸与申請をしてきました。
今回のお客様は、貨物運送業許可をお持ちの会社様ですので、比較的スムーズに審査も完了することができました。
本日より回送運行許可事業者として、ディーラーナンバーを使った事業活動を開始されます。
今後は、より効率よく活動できると思います。
今後も様々ご支援できればと思います。
今日は、野田車検場と多摩車検場で赤枠ナンバーの貸与更新手続きを行ってきました。
いずれも無事に完了できました。
野田車検場では、ご依頼をいただいている会社様が登録手続きに来ていまして、自分で手続きしても良かったのでは?、などと笑ってしまいました。
といいつつも毎年毎年ご依頼をいただいていますので、感謝です。
また、当社でご提供させていただいているディーラーナンバーケースも利用いただいていて、ご好評でした。
良い商品を提供していただいているメーカーさん、販売元の会社様に感謝です。
ディーラーナンバーの貸与更新手続きもこれから中盤戦です。
引き続きしっかりと対応して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている回送運行許可証の更新手続きを行ってきました。
今日の訪問は、埼玉運輸支局、練馬車検場と川崎車検場でした。
いずれも無事に新たな回送運行許可証の発行を受けることができましたので、一安心です。
来週一杯、回送運行許可証の更新手続きのため走り回ります。
ミスなどないよう1つ1つしっかりと対応して参ります。
今日は、自動車販売業の方のディーラーナンバー更新申請をしてきました。
販売業は、毎年12月1日から翌年11月30日が1年間と設定されていて、毎年11月のこの時期に翌年の手続きを行います。
本年もディーラーナンバー更新手続きのご依頼をいただいております。
まずは横浜の神奈川運輸支局からスタートしました。
今年は、3連休があったり、月末の2日が土日になったりとあまり良いスケジュールではないので、効率良く進めていきたいと思います。
これから2週間は、陸運局回りが多くなりまそうです。
【北海道運輸局】
北海道
【東北運輸局】
青森,岩手,宮城,福島,秋田,山形
【関東運輸局】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨
【北陸信越運輸局】
新潟,長野,富山,石川
【中部運輸局】
静岡,愛知,岐阜,三重,福井
【近畿運輸局】
滋賀,京都,大阪,奈良,和歌山
【神戸運輸監理部】
兵庫
【中国運輸局】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国運輸局】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州運輸局】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
【沖縄総合事務局】
沖縄