今日は、先月実施した回送運行許可申請の件で、実態調査が行われましたので、同席させていただきました。
輸入車を扱われているディーラーさんになりますので、販売実績について問題なく、また管理体制などについても問題ありませんでした。
後は審査結果を待つばかりとなります。
回送運行許可取得後のディーラーナンバーの貸与申請についても引き続きご支援いたしますので、しっかりと準備して参ります。
今日は、陸送業カテゴリーの回送運行許可更新手続きに関連して実態調査がありましたので、お客様と同行して対応してきました。
今回のお客様は、今年になってから回送運行許可を受けた陸送会社さんですので、大きな変更もなく、無事に実態調査も完了です。
1ヶ月程度で回送運行更新許可となる予定です。
その後、回送運行許可証の発行手続きなどもありますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、熊谷車検場で陸送業の回送運行許可更新申請に関する実態調査がありましたので、同席させていただきました。
貨物運送業の許可を受けておられる会社様です。
貨物運送業許可を受けているということは、かなり細かい基準などをクリアしているので、回送運行許可の要件もクリアしていると考えられます。
このため大きな問題もなく、実態調査を終えることができました。
回送運行更新許可は、7月中旬頃には下りる予定です。
回送運行許可の取得後は、例年同様、回送運行許可証の発行手続きになりますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、新車の輸入車を中心に扱っておられるディーラーさんに訪問させていただきました。
3拠点でのディーラーナンバー貸与を希望されていますが、まずは回送運行許可を受け、本店営業所からディーラーナンバーの配置をしていくご希望です。
販売台数や管理体制などは全く問題ありませんでした。
しっかりと書類を作成し、実態調査を受ければ、回送運行許可を受け、ディーラーナンバーの貸与を受けることは問題ありません。
早期にディーラーナンバー取得に向けてしっかりとご支援して参ります。
今日は、陸送業の回送ナンバー許可更新申請のため相模車検場に行ってきました。
2件のご依頼があったので、2件分の申請を行い、完了しました。
1点追加書類が出ましたので早々に対応していきたいと思います。
今日の申請でご依頼をいただいている陸送業の回送運行許可更新申請の手続きが完了しました。
あとは実態調査のご支援や許可後の回送ナンバー許可証の交付手続きになります。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
【北海道運輸局】
北海道
【東北運輸局】
青森,岩手,宮城,福島,秋田,山形
【関東運輸局】
茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨
【北陸信越運輸局】
新潟,長野,富山,石川
【中部運輸局】
静岡,愛知,岐阜,三重,福井
【近畿運輸局】
滋賀,京都,大阪,奈良,和歌山
【神戸運輸監理部】
兵庫
【中国運輸局】
鳥取,島根,岡山,広島,山口
【四国運輸局】
徳島,香川,愛媛,高知
【九州運輸局】
福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
【沖縄総合事務局】
沖縄